各都道府県別 駅乗降客数
地図から乗降客数(乗車人員数)を確認して、商圏、立地の統計を分析できて出店検討に便利です。
茨城県の駅乗降客数を地図から確認
事業会社別、路線別の駅乗降客数の一覧は、下記ページから確認できます。
茨城県の事業会社別、路線別、駅乗降客数の一覧
茨城県の駅-路線の最新リストは、下記ページからCSVダウンロードする事ができます。
茨城県の駅-路線の最新リストデータ
茨城県の駅別 乗降客数のランキング
一日あたりの駅乗降客数(人/日)が公表されている駅のみ表示をしています。
駅名を選択するとその駅周辺の乗降客数を地図から確認する事ができます。
CSVデータのダウンロードも可能です。(路線名、該当都道府県全件あり。)
※日本全国の駅別乗降客数のデータ取得については問合せフォームでご連絡下さい。
乗降客数の多い駅ランキング 50
順位 | 乗降客数 | 駅名 | 区分 | 事業会社名 |
---|---|---|---|---|
1 | 47,161 | 水戸 | JR | 東日本旅客鉄道 |
2 | 41,434 | 取手 | JR | 東日本旅客鉄道 |
3 | 34,100 | 守谷 | 三セク | 首都圏新都市鉄道 |
4 | 22,068 | 土浦 | JR | 東日本旅客鉄道 |
5 | 21,000 | つくば | 三セク | 首都圏新都市鉄道 |
6 | 20,647 | 勝田 | JR | 東日本旅客鉄道 |
7 | 18,064 | 古河 | JR | 東日本旅客鉄道 |
8 | 17,990 | 牛久 | JR | 東日本旅客鉄道 |
9 | 17,644 | 日立 | JR | 東日本旅客鉄道 |
10 | 17,250 | 龍ケ崎市 | JR | 東日本旅客鉄道 |
11 | 15,202 | 大甕 | JR | 東日本旅客鉄道 |
12 | 11,032 | 荒川沖 | JR | 東日本旅客鉄道 |
13 | 10,818 | 常陸多賀 | JR | 東日本旅客鉄道 |
14 | 10,500 | 守谷 | 民営 | 関東鉄道 |
15 | 9,914 | ひたち野うしく | JR | 東日本旅客鉄道 |
16 | 9,600 | 研究学園 | 三セク | 首都圏新都市鉄道 |
17 | 9,380 | 赤塚 | JR | 東日本旅客鉄道 |
18 | 9,088 | 藤代 | JR | 東日本旅客鉄道 |
19 | 8,477 | 取手 | 民営 | 関東鉄道 |
20 | 8,102 | 神立 | JR | 東日本旅客鉄道 |
21 | 8,042 | 東海 | JR | 東日本旅客鉄道 |
22 | 7,952 | 石岡 | JR | 東日本旅客鉄道 |
23 | 7,800 | みらい平 | 三セク | 首都圏新都市鉄道 |
24 | 6,500 | みどりの | 三セク | 首都圏新都市鉄道 |
25 | 6,460 | 佐和 | JR | 東日本旅客鉄道 |
26 | 6,354 | 下館 | JR | 東日本旅客鉄道 |
27 | 5,266 | 十王 | JR | 東日本旅客鉄道 |
28 | 5,130 | 友部 | JR | 東日本旅客鉄道 |
29 | 4,358 | 高萩 | JR | 東日本旅客鉄道 |
30 | 4,200 | 万博記念公園 | 三セク | 首都圏新都市鉄道 |
31 | 4,166 | 内原 | JR | 東日本旅客鉄道 |
32 | 4,070 | 小木津 | JR | 東日本旅客鉄道 |
33 | 3,594 | 羽鳥 | JR | 東日本旅客鉄道 |
34 | 3,132 | 戸頭 | 民営 | 関東鉄道 |
35 | 3,130 | 結城 | JR | 東日本旅客鉄道 |
36 | 2,720 | 磯原 | JR | 東日本旅客鉄道 |
37 | 2,549 | 新守谷 | 民営 | 関東鉄道 |
38 | 2,176 | 笠間 | JR | 東日本旅客鉄道 |
39 | 2,129 | 西取手 | 民営 | 関東鉄道 |
40 | 2,126 | 岩間 | JR | 東日本旅客鉄道 |
41 | 2,104 | 水海道 | 民営 | 関東鉄道 |
42 | 1,970 | 常陸太田 | JR | 東日本旅客鉄道 |
43 | 1,948 | 南守谷 | 民営 | 関東鉄道 |
44 | 1,606 | 常陸大宮 | JR | 東日本旅客鉄道 |
45 | 1,583 | ゆめみ野 | 民営 | 関東鉄道 |
46 | 1,559 | 竜ヶ崎 | 民営 | 関東鉄道 |
47 | 1,543 | 新取手 | 民営 | 関東鉄道 |
48 | 1,526 | 岩瀬 | JR | 東日本旅客鉄道 |
49 | 1,518 | 大洗 | 三セク | 鹿島臨海鉄道 |
50 | 1,515 | 佐貫 | 民営 | 関東鉄道 |
乗降客数の少ない駅ランキング 50
順位 | 乗降客数 | 駅名 | 区分 | 事業会社名 |
---|---|---|---|---|
1 | 0 | 下館 | 民営 | 関東鉄道 |
1 | 0 | 下館 | 三セク | 真岡鐵道 |
1 | 0 | 勝田 | 三セク | ひたちなか海浜鉄道 |
1 | 0 | 水戸 | 三セク | 鹿島臨海鉄道 |
1 | 0 | 鹿島サッカースタジアム | 三セク | 鹿島臨海鉄道 |
6 | 10 | 美乃浜学園 | 三セク | ひたちなか海浜鉄道 |
7 | 11 | 中根 | 三セク | ひたちなか海浜鉄道 |
8 | 21 | 工機前 | 三セク | ひたちなか海浜鉄道 |
9 | 27 | 北浦湖畔 | 三セク | 鹿島臨海鉄道 |
10 | 33 | 折本 | 三セク | 真岡鐵道 |
11 | 39 | ひぐち | 三セク | 真岡鐵道 |
12 | 42 | 長者ヶ浜潮騒はまなす公園前 | 三セク | 鹿島臨海鉄道 |
13 | 53 | 騰波ノ江 | 民営 | 関東鉄道 |
14 | 54 | 徳宿 | 三セク | 鹿島臨海鉄道 |
15 | 56 | 殿山 | 三セク | ひたちなか海浜鉄道 |
16 | 58 | 上小川 | JR | 東日本旅客鉄道 |
17 | 59 | 入地 | 民営 | 関東鉄道 |
18 | 65 | 磯崎 | 三セク | ひたちなか海浜鉄道 |
19 | 67 | 玉村 | 民営 | 関東鉄道 |
20 | 74 | 大宝 | 民営 | 関東鉄道 |
21 | 98 | 高田の鉄橋 | 三セク | ひたちなか海浜鉄道 |
22 | 113 | 東水戸 | 三セク | 鹿島臨海鉄道 |
22 | 113 | 黒子 | 民営 | 関東鉄道 |
24 | 115 | 阿字ヶ浦 | 三セク | ひたちなか海浜鉄道 |
25 | 120 | 平磯 | 三セク | ひたちなか海浜鉄道 |
26 | 130 | 宗道 | 民営 | 関東鉄道 |
27 | 136 | 袋田 | JR | 東日本旅客鉄道 |
28 | 137 | 荒野台 | 三セク | 鹿島臨海鉄道 |
29 | 140 | 鹿島灘 | 三セク | 鹿島臨海鉄道 |
30 | 145 | 下館二高前 | 三セク | 真岡鐵道 |
31 | 153 | 中妻 | 民営 | 関東鉄道 |
32 | 154 | 三妻 | 民営 | 関東鉄道 |
32 | 154 | 金上 | 三セク | ひたちなか海浜鉄道 |
34 | 156 | 山方宿 | JR | 東日本旅客鉄道 |
35 | 180 | 涸沼 | 三セク | 鹿島臨海鉄道 |
36 | 184 | 鹿島大野 | 三セク | 鹿島臨海鉄道 |
37 | 191 | 大洋 | 三セク | 鹿島臨海鉄道 |
38 | 230 | 福原 | JR | 東日本旅客鉄道 |
39 | 238 | 稲田 | JR | 東日本旅客鉄道 |
40 | 250 | 南石下 | 民営 | 関東鉄道 |
41 | 264 | 大田郷 | 民営 | 関東鉄道 |
42 | 286 | 玉川村 | JR | 東日本旅客鉄道 |
43 | 307 | 鹿島旭 | 三セク | 鹿島臨海鉄道 |
44 | 334 | 常陸大子 | JR | 東日本旅客鉄道 |
45 | 397 | 北水海道 | 民営 | 関東鉄道 |
46 | 416 | 瓜連 | JR | 東日本旅客鉄道 |
47 | 430 | 宮脇 | 民営 | 筑波観光鉄道 |
47 | 430 | 筑波山頂 | 民営 | 筑波観光鉄道 |
49 | 476 | 那珂湊 | 三セク | ひたちなか海浜鉄道 |
50 | 496 | 潮来 | JR | 東日本旅客鉄道 |
国土数値情報ダウンロードサービスで 2022年7月15日 に公開された駅別乗降客数(2021年 令和3年度)のデータを元に、都道府県別ランキングを表示しています。
各事業者から提供された駅別乗降客数は、各社で独自に算出したものであり、統一的な基準に基づいたものではありませんので、その旨を認識した上でご利用下さい。
また、一部の鉄道事業者分については、事業者の判断により非公開となっています。
全都道府県での駅別乗降客数は、下記からランキング100位までを確認できます。
日本全国の駅別乗降客数のランキング100
駅乗降客数の多い鉄道会社ランキングは、下記ページから確認できます。