各都道府県別 駅乗降客数
地図から乗降客数(乗車人員数)を確認して、商圏、立地の統計を分析できて出店検討に便利です。
秋田県の駅乗降客数を地図から確認
事業会社別、路線別の駅乗降客数の一覧は、下記ページから確認できます。
秋田県の事業会社別、路線別、駅乗降客数の一覧
秋田県の駅-路線の最新リストは、下記ページからCSVダウンロードする事ができます。
秋田県の駅-路線の最新リストデータ
秋田県の駅別 乗降客数のランキング
一日あたりの駅乗降客数(人/日)が公表されている駅のみ表示をしています。
駅名を選択するとその駅周辺の乗降客数を地図から確認する事ができます。
CSVデータのダウンロードも可能です。(路線名、該当都道府県全件あり。)
※日本全国の駅別乗降客数のデータ取得については問合せフォームでご連絡下さい。
乗降客数の多い駅ランキング 50
順位 | 乗降客数 | 駅名 | 区分 | 事業会社名 |
---|---|---|---|---|
1 | 21,466 | 秋田 | JR | 東日本旅客鉄道 |
2 | 4,152 | 土崎 | JR | 東日本旅客鉄道 |
3 | 4,086 | 大曲 | JR | 東日本旅客鉄道 |
4 | 3,306 | 追分 | JR | 東日本旅客鉄道 |
5 | 2,494 | 横手 | JR | 東日本旅客鉄道 |
6 | 2,176 | 羽後本荘 | JR | 東日本旅客鉄道 |
7 | 1,842 | 新屋 | JR | 東日本旅客鉄道 |
8 | 1,812 | 大館 | JR | 東日本旅客鉄道 |
9 | 1,584 | 八郎潟 | JR | 東日本旅客鉄道 |
10 | 1,520 | 羽後牛島 | JR | 東日本旅客鉄道 |
11 | 1,262 | 湯沢 | JR | 東日本旅客鉄道 |
12 | 1,162 | 鷹ノ巣 | JR | 東日本旅客鉄道 |
13 | 1,132 | 船越 | JR | 東日本旅客鉄道 |
14 | 1,090 | 角館 | JR | 東日本旅客鉄道 |
15 | 1,000 | 東能代 | JR | 東日本旅客鉄道 |
16 | 860 | 能代 | JR | 東日本旅客鉄道 |
17 | 832 | 十文字 | JR | 東日本旅客鉄道 |
18 | 774 | 男鹿 | JR | 東日本旅客鉄道 |
19 | 662 | 和田 | JR | 東日本旅客鉄道 |
20 | 620 | 刈和野 | JR | 東日本旅客鉄道 |
21 | 618 | 二田 | JR | 東日本旅客鉄道 |
22 | 606 | 二ツ井 | JR | 東日本旅客鉄道 |
22 | 606 | 田沢湖 | JR | 東日本旅客鉄道 |
24 | 588 | 西目 | JR | 東日本旅客鉄道 |
25 | 554 | 井川さくら | JR | 東日本旅客鉄道 |
26 | 522 | 仁賀保 | JR | 東日本旅客鉄道 |
27 | 478 | 東大館 | JR | 東日本旅客鉄道 |
28 | 474 | 鷹巣 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
29 | 404 | 神宮寺 | JR | 東日本旅客鉄道 |
30 | 400 | 鹿角花輪 | JR | 東日本旅客鉄道 |
31 | 394 | 羽後境 | JR | 東日本旅客鉄道 |
32 | 382 | 象潟 | JR | 東日本旅客鉄道 |
33 | 380 | 金浦 | JR | 東日本旅客鉄道 |
34 | 362 | 森岳 | JR | 東日本旅客鉄道 |
35 | 324 | 十和田南 | JR | 東日本旅客鉄道 |
36 | 284 | 矢島 | 三セク | 由利高原鉄道 |
36 | 284 | 羽後岩谷 | JR | 東日本旅客鉄道 |
38 | 277 | 羽後本荘 | 三セク | 由利高原鉄道 |
39 | 274 | 角館 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
40 | 270 | 鹿渡 | JR | 東日本旅客鉄道 |
41 | 266 | 飯詰 | JR | 東日本旅客鉄道 |
42 | 240 | 横堀 | JR | 東日本旅客鉄道 |
43 | 212 | 羽後飯塚 | JR | 東日本旅客鉄道 |
44 | 202 | 岩城みなと | JR | 東日本旅客鉄道 |
44 | 202 | 早口 | JR | 東日本旅客鉄道 |
46 | 184 | 羽後長野 | JR | 東日本旅客鉄道 |
47 | 146 | 前郷 | 三セク | 由利高原鉄道 |
48 | 144 | 阿仁合 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
49 | 134 | 峰吉川 | JR | 東日本旅客鉄道 |
50 | 124 | 米内沢 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
乗降客数の少ない駅ランキング 50
順位 | 乗降客数 | 駅名 | 区分 | 事業会社名 |
---|---|---|---|---|
1 | 0 | 岩野目 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
2 | 1 | 奥阿仁 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
2 | 1 | 左通 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
2 | 1 | 戸沢 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
2 | 1 | 羽後太田 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
6 | 2 | 曲沢 | 三セク | 由利高原鉄道 |
7 | 3 | 羽後中里 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
7 | 3 | 萱草 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
9 | 6 | 笑内 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
9 | 6 | 荒瀬 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
11 | 8 | 八津 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
11 | 8 | 羽後長戸呂 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
11 | 8 | 西鷹巣 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
14 | 9 | 上桧木内 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
14 | 9 | 縄文小ヶ田 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
16 | 10 | 久保田 | 三セク | 由利高原鉄道 |
16 | 10 | 黒沢 | 三セク | 由利高原鉄道 |
18 | 11 | 前田南 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
19 | 14 | 西明寺 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
20 | 15 | 大野台 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
21 | 16 | 小渕 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
22 | 18 | 上杉 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
23 | 19 | 吉沢 | 三セク | 由利高原鉄道 |
24 | 20 | 相野々 | JR | 東日本旅客鉄道 |
25 | 23 | 子吉 | 三セク | 由利高原鉄道 |
26 | 26 | 比立内 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
27 | 28 | 阿仁マタギ | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
28 | 29 | 桂瀬 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
29 | 30 | 岩館 | JR | 東日本旅客鉄道 |
30 | 34 | 八幡平 | JR | 東日本旅客鉄道 |
31 | 40 | 川辺 | 三セク | 由利高原鉄道 |
32 | 48 | 湯瀬温泉 | JR | 東日本旅客鉄道 |
33 | 54 | 鮎川 | 三セク | 由利高原鉄道 |
34 | 60 | 向能代 | JR | 東日本旅客鉄道 |
34 | 60 | 西滝沢 | 三セク | 由利高原鉄道 |
36 | 74 | 阿仁前田 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
37 | 76 | あきた白神 | JR | 東日本旅客鉄道 |
38 | 83 | 薬師堂 | 三セク | 由利高原鉄道 |
39 | 102 | 松葉 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
40 | 108 | 合川 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
41 | 120 | 羽後亀田 | JR | 東日本旅客鉄道 |
42 | 124 | 米内沢 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
43 | 134 | 峰吉川 | JR | 東日本旅客鉄道 |
44 | 144 | 阿仁合 | 三セク | 秋田内陸縦貫鉄道 |
45 | 146 | 前郷 | 三セク | 由利高原鉄道 |
46 | 184 | 羽後長野 | JR | 東日本旅客鉄道 |
47 | 202 | 岩城みなと | JR | 東日本旅客鉄道 |
47 | 202 | 早口 | JR | 東日本旅客鉄道 |
49 | 212 | 羽後飯塚 | JR | 東日本旅客鉄道 |
50 | 240 | 横堀 | JR | 東日本旅客鉄道 |
国土数値情報ダウンロードサービスで 2021年7月8日 に公開された駅別乗降客数(2020年 令和2年度)のデータを元に、都道府県別ランキングを表示しています。
各事業者から提供された駅別乗降客数は、各社で独自に算出したものであり、統一的な基準に基づいたものではありませんので、その旨を認識した上でご利用下さい。
また、一部の鉄道事業者分については、事業者の判断により非公開となっています。
全都道府県での駅別乗降客数は、下記からランキング100位までを確認できます。
日本全国の駅別乗降客数のランキング100
駅乗降客数の多い鉄道会社ランキングは、下記ページから確認できます。