おすすめ:地図から日本全国施設の口コミ検索
北海道の観光情報・お出かけスポット(公共クラウドシステム)
ジャンルまたは市区町村を選択して目的の観光施設やお出かけスポットを検索する事ができます。
- ジャンル選択:
- 山岳[25]
- 高原[7]
- 湖沼[20]
- 河川景観[18]
- 海岸景観[36]
- その他(特殊地形)[9]
- 自然現象[17]
- 町並み[4]
- 郷土景観[2]
- 展望施設[48]
- 公園[72]
- 庭園[4]
- 動物[16]
- 植物[42]
- 史跡[22]
- 歴史的建造物[15]
- 近代的建造物[5]
- 博物館[33]
- 美術館[6]
- 動・植物園[6]
- 水族館[3]
- 産業観光施設[13]
- 道の駅(見る)[2]
- 神社・仏閣等[10]
- 地域風俗[1]
- 映画・ドラマロケ地[1]
- その他(名所)[51]
- 行事・祭事[121]
- 花見[1]
- 花火大会[3]
- 郷土芸能[27]
- センター施設[28]
- 道の駅(遊ぶ)[2]
- サイクリングセンター[1]
- キャンプ場[44]
- フィールド・アスレチック[3]
- フィールド・アーチェリー場[1]
- スケート場[7]
- マリーナ・ヨットハーバー[2]
- サイクリングコース[4]
- ハイキングコース[7]
- 自然歩道・自然研究路[10]
- 海水浴場[13]
- 観光農林業(体験含む)[14]
- 観光牧場(体験含む)[11]
- 観光漁業(体験含む)[5]
- テーマパーク・レジャーランド[4]
- 温泉[34]
- その他(遊ぶ)[3]
- ショッピング店[21]
- 伝統工芸技術[3]
- その他(買う)[2]
- 郷土料理店[19]
- その他(食べる)[28]
- 観光タクシー・ハイヤー・レンタカー[4]
- ケーブルカー・ロープウェイ[1]
- レンタサイクル[3]
- 遊覧船[5]
- 旅館[85]
- シティホテル[2]
- ビジネスホテル[21]
- リゾートホテル[1]
- その他(ホテル)[5]
- 民宿[54]
- ペンション[27]
- その他(泊まる)[8]
- その他(その他)[2]
- 市区町村選択:
- 室蘭市[33]
- 釧路市[5]
- 稚内市[27]
- 江別市[26]
- 士別市[36]
- 名寄市[25]
- 根室市[66]
- 滝川市[26]
- 砂川市[31]
- 歌志内市[14]
- 深川市[32]
- 登別市[10]
- 石狩市[84]
- 茅部郡森町[19]
- 二海郡八雲町[22]
- 爾志郡乙部町[26]
- 久遠郡せたな町[53]
- 虻田郡ニセコ町[1]
- 虻田郡真狩村[29]
- 虻田郡留寿都村[4]
- 空知郡上砂川町[17]
- 樺戸郡新十津川町[15]
- 雨竜郡北竜町[7]
- 上川郡上川町[75]
- 勇払郡占冠村[22]
- 上川郡剣淵町[19]
- 苫前郡初山別村[5]
- 宗谷郡猿払村[17]
- 枝幸郡中頓別町[24]
- 常呂郡佐呂間町[20]
- 紋別郡興部町[7]
- 勇払郡厚真町[2]
- 勇払郡安平町[15]
- 沙流郡日高町[20]
- 新冠郡新冠町[54]
- 様似郡様似町[34]
- 河東郡音更町[27]
- 上川郡新得町[42]
- 河西郡更別村[19]
- 中川郡池田町[32]
- 厚岸郡厚岸町[67]
- 川上郡標茶町[15]
旅行やお出かけに便利な観光施設・レジャースポット
一度に1,000件以上取得する場合は問合せフォームでご連絡下さい。
全件数1,124件の内、1件目から30件目までを表示
天塩岳 (てしおだけ)
ジャンル:見る>自然景観>山岳天塩岳(標高1557.6メートル)は、北海道北部に位置する北見山地の最高峰の山です。昭和53年1月6日に、北海道立自然公園に指定されました。山稜部では、高山植物群落が各所に展開し、山麓部ではクマゲラやキツツキなどの鳥類、キツネ、ヒグマなどが多数生息しています。天塩岳の山頂では、ナキウサギに出会えるかもしれません。
住所:北海道士別市朝日町茂志利
TEL:0165-28-2121
情報提供:北海道士別市
更新日時:2015年6月3日19:41
ピリカノカ 九度山 (ぴりかのか くどさん)
ジャンル:見る>自然景観>山岳九度山は、名寄市内から望める673.6mの山で、名称はアイヌ語の「クトゥンヌプリ」(岩崖がある山)に由来する。また、別名「チノミシリ」(我々が祀る山)とも呼ばれ、非対称の山稜と山頂に岩稜のある山容は、先住のアイヌの人たちにとって日々の祈りの対象であり、狩猟の時の目印の山として大切な存在であった。また、現在ではピヤシリスキー場の山として、ウィンタースポーツや登山道を利用した自然探訪に四季を通じて多くの市民に活用されている。こうした事から、九度山はアイヌの物語・伝承・祈りの場、言葉に彩られた優秀な景勝地群を「ピリカノカ(美しい形)」と総称して保護を図る目的で、平成21年、名勝としてその山頂部が指定された。
住所:北海道名寄市字日進
情報提供:北海道名寄市
更新日時:2015年3月31日1:54
音江連山(沖里河山・無名山・音江山) (おとえれんざん(おきりかわやま・むめいざん・おとえやま))
ジャンル:見る>自然景観>山岳住所:北海道深川市音江
情報提供:北海道深川市
更新日時:2015年2月19日20:19
黄金山 (こがねやま)
ジャンル:見る>自然景観>山岳住所:北海道石狩市浜益区実田
情報提供:北海道石狩市
更新日時:2015年4月6日3:38
秀峰駒ヶ岳 (しゅうほうこまがたけ)
ジャンル:見る>自然景観>山岳地図 住所:北海道茅部郡森町森町
情報提供:北海道茅部郡森町
更新日時:2016年11月18日2:26
雲石峡(雲石峠) (うんせききょう(うんせきとうげ))
ジャンル:見る>自然景観>山岳住所:北海道二海郡八雲町熊石大谷町
情報提供:北海道二海郡八雲町
更新日時:2016年7月26日18:57
乙部岳 (おとべだけ)
ジャンル:見る>自然景観>山岳住所:北海道爾志郡乙部町
情報提供:北海道爾志郡乙部町
更新日時:2015年3月25日19:25
遊楽部岳 (ゆーらっぷだけ)
ジャンル:見る>自然景観>山岳住所:北海道久遠郡せたな町北檜山区富里
情報提供:北海道久遠郡せたな町
更新日時:2015年2月18日19:13
ピンネシリ (ぴんねしり)
ジャンル:見る>自然景観>山岳標高1,100mの頂上からは、新十津川町の全景はもとより、積丹半島を含む石狩湾、札幌藻岩山、大雪山系を望むことができます。
また、黄色いエゾカンゾウや紫のチシマフウロウが登山者の目を楽しませてくれます。
住所:北海道樺戸郡新十津川町
TEL:0125-76-2991
情報提供:北海道樺戸郡新十津川町
更新日時:2015年2月16日19:51
ニセイカウシュペ山 (にせいかうしゅぺやま)
ジャンル:見る>自然景観>山岳住所:北海道上川郡上川町
情報提供:北海道上川郡上川町
更新日時:2015年3月24日1:46
忠別岳 (ちゅうべつだけ)
ジャンル:見る>自然景観>山岳住所:北海道上川郡上川町
情報提供:北海道上川郡上川町
更新日時:2015年3月24日1:46
大雪山国立公園 (だいせつざんこくりつこうえん)
ジャンル:見る>自然景観>山岳約23万haの面積を誇る、日本最大の国立公園。雄大な大自然を持つと同時に、独自の生態系を形成しており、ここでしか見られない生き物も数多く生息している。
住所:北海道上川郡上川町他
情報提供:北海道上川郡上川町
更新日時:2015年3月24日1:46
高原温泉沼めぐりコース (こうげんおんせんぬまめぐりこーす)
ジャンル:見る>自然景観>山岳住所:北海道上川郡上川町字層雲峡
TEL:01658-2-4058
情報提供:北海道上川郡上川町
更新日時:2015年3月24日1:46
黒岳 (くろだけ)
ジャンル:見る>自然景観>山岳情報提供:北海道上川郡上川町
更新日時:2015年3月24日1:46
赤岳銀泉台 (あかだけぎんせんだい)
ジャンル:見る>自然景観>山岳住所:北海道上川郡上川町字層雲峡
TEL:01658-2-4058
情報提供:北海道上川郡上川町
更新日時:2015年3月24日1:45
トマム山 (とまむやま)
ジャンル:見る>自然景観>山岳住所:北海道勇払郡占冠村字中トマム
情報提供:北海道勇払郡占冠村
更新日時:2015年3月9日22:18
敏音知岳 (ぴんねしりだけ)
ジャンル:見る>自然景観>山岳晴れた日は、頂上から日本海とオホーツク海の素晴らしい景色が望めます。
住所:北海道枝幸郡中頓別町字敏音知
情報提供:北海道枝幸郡中頓別町
更新日時:2016年2月10日22:23
知駒岳 (しりこまだけ)
ジャンル:見る>自然景観>山岳山頂付近には、全国的に珍しい「赤エゾ松・はい松」の群落があり、亜寒帯を代表する針葉樹と温帯の広葉樹が混在する森「針広混交林」が広がっております。また、岩ツツジ・がんこうらん・チングルマなどの高山植物も観ることができます。
絶景ポイントまでは中頓別市街地から車で約20分。
住所:北海道枝幸郡中頓別町字上駒
情報提供:北海道枝幸郡中頓別町
更新日時:2015年5月11日23:44
エサオマントッタベツ岳 (えさおまんとったべつだけ)
ジャンル:見る>自然景観>山岳住所:北海道新冠郡新冠町岩清水
情報提供:北海道新冠郡新冠町
更新日時:2015年3月4日21:29
カムイ岳 (かむいだけ)
ジャンル:見る>自然景観>山岳住所:北海道新冠郡新冠町岩清水
情報提供:北海道新冠郡新冠町
更新日時:2015年3月4日21:29
ピンネシリ岳 (ぴんねしりだけ)
ジャンル:見る>自然景観>山岳ピンネシリは幌満かんらん岩体の北側に位置しますが、この山と吉田岳のほぼ中間付近にある断層に沿って部分的に変成岩類が分布しています。
そのため、周囲とは異なりその付近だけササが生い茂っています。
アポイ岳山頂とは異なりピンネシリ山頂には視界を遮る樹林が発達していないので、360度の絶景を楽しむことができます。
ピンネシリの名は、アイヌ語の「ピン(夫)・ネ(のような)・シリ(山)」で、アポイ岳と対をなす男山の意です。
住所:北海道様似郡様似町
情報提供:北海道様似郡様似町
更新日時:2015年5月21日20:09
アポイ岳 (あぽいだけ)
ジャンル:見る>自然景観>山岳海岸線からわずか4kmの場所にそびえるアポイ岳は様似の象徴でありランドマーク。
810.2mと低標高ながら、たくさんの高山植物が色とりどりの姿を見せる花の山です。
「馬の背」と呼ばれる尾根に立てば、太平洋と日高山脈の雄大なパノラマが、そして足元では特別天然記念物の可憐な花たちが登山者を迎えてくれます。
住所:北海道様似郡様似町字平宇
情報提供:北海道様似郡様似町
更新日時:2015年5月21日20:08
佐幌岳 (さほろだけ)
ジャンル:見る>自然景観>山岳頂上には石狩アイヌと十勝アイヌの伝説にまつわるチャランケ岩がある。
住所:北海道上川郡新得町新得町
TEL:0156-64-0522
情報提供:北海道上川郡新得町
更新日時:2015年2月25日18:31
狩勝峠 (かりかちとうげ)
ジャンル:見る>自然景観>山岳住所:北海道上川郡新得町狩勝峠
TEL:0156-64-0522
情報提供:北海道上川郡新得町
更新日時:2015年2月25日18:20
西別岳 (にしべつだけ)
ジャンル:見る>自然景観>山岳住所:北海道川上郡標茶町虹別
TEL:015-485-2111
情報提供:北海道川上郡標茶町
更新日時:2015年1月22日23:39
丸加高原健康の郷 (まるかこうげんけんこうのさと)
ジャンル:見る>自然景観>高原住所:北海道滝川市江部乙町
情報提供:北海道滝川市
更新日時:2015年2月5日2:07
小川高原 (こがわこうげん)
ジャンル:見る>自然景観>高原住所:北海道久遠郡せたな町北檜山区小川
情報提供:北海道久遠郡せたな町
更新日時:2015年2月18日19:12
沼の平 (ぬまのたいら)
ジャンル:見る>自然景観>高原住所:北海道上川郡上川町/東川町
情報提供:北海道上川郡上川町
更新日時:2015年3月24日1:46
高根ヶ原 (たかねがはら)
ジャンル:見る>自然景観>高原住所:北海道上川郡上川町
情報提供:北海道上川郡上川町
更新日時:2015年3月24日1:46
雲井ヶ原 (くもいがはら)
ジャンル:見る>自然景観>高原住所:北海道上川郡上川町
情報提供:北海道上川郡上川町
更新日時:2015年3月24日1:46
出典:公共クラウド(総務省)、観光情報、
CCライセンス 表示 2.1 日本(http://creativecommons.org/licenses/by/2.1/jp/)、
公共クラウド利用規約(https://www.chiikinogennki.soumu.go.jp/k-cloud-api/code/)