事業会社別、路線別
地図から乗降客数(乗車人員数)を確認して、商圏、立地の統計を分析できて出店検討に便利です。
岡山県の駅乗降客数を地図から確認
岡山県 西日本旅客鉄道 の駅乗降客数一覧
一日あたりの駅乗降客数(人/日)を表示をしています。
駅名を選択するとその駅周辺の乗降客数を地図から確認する事ができます。
乗降客数の一覧
事業会社名 | 路線名 | 駅名 | 乗降客数 |
---|---|---|---|
西日本旅客鉄道 | 伯備線 | 倉敷 | 他路線に含む |
西日本旅客鉄道 | 伯備線 | 新見 | 1,206 |
西日本旅客鉄道 | 伯備線 | 足立 | 4 |
西日本旅客鉄道 | 伯備線 | 備中川面 | 76 |
西日本旅客鉄道 | 伯備線 | 方谷 | 16 |
西日本旅客鉄道 | 伯備線 | 日羽 | 154 |
西日本旅客鉄道 | 伯備線 | 清音 | 3,246 |
西日本旅客鉄道 | 伯備線 | 備中広瀬 | 76 |
西日本旅客鉄道 | 伯備線 | 井倉 | 76 |
西日本旅客鉄道 | 伯備線 | 備中神代 | 10 |
西日本旅客鉄道 | 伯備線 | 美袋 | 396 |
西日本旅客鉄道 | 伯備線 | 石蟹 | 176 |
西日本旅客鉄道 | 伯備線 | 総社 | 6,244 |
西日本旅客鉄道 | 伯備線 | 備中高梁 | 3,140 |
西日本旅客鉄道 | 伯備線 | 新郷 | 12 |
西日本旅客鉄道 | 伯備線 | 布原 | 4 |
西日本旅客鉄道 | 伯備線 | 木野山 | 82 |
西日本旅客鉄道 | 伯備線 | 豪渓 | 238 |
西日本旅客鉄道 | 吉備線 | 大安寺 | 672 |
西日本旅客鉄道 | 吉備線 | 備前一宮 | 1,714 |
西日本旅客鉄道 | 吉備線 | 吉備津 | 1,152 |
西日本旅客鉄道 | 吉備線 | 備中高松 | 2,256 |
西日本旅客鉄道 | 吉備線 | 足守 | 1,108 |
西日本旅客鉄道 | 吉備線 | 岡山 | 他路線に含む |
西日本旅客鉄道 | 吉備線 | 備前三門 | 1,848 |
西日本旅客鉄道 | 吉備線 | 服部 | 1,382 |
西日本旅客鉄道 | 吉備線 | 東総社 | 1,642 |
西日本旅客鉄道 | 吉備線 | 総社 | 他路線に含む |
西日本旅客鉄道 | 因美線 | 東津山 | 他路線に含む |
西日本旅客鉄道 | 因美線 | 高野 | 50 |
西日本旅客鉄道 | 因美線 | 美作河井 | 14 |
西日本旅客鉄道 | 因美線 | 美作滝尾 | 62 |
西日本旅客鉄道 | 因美線 | 三浦 | 18 |
西日本旅客鉄道 | 因美線 | 知和 | 14 |
西日本旅客鉄道 | 因美線 | 美作加茂 | 114 |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 美作大崎 | 46 |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 美作土居 | 42 |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 東津山 | 202 |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 院庄 | 86 |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 美作落合 | 402 |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 坪井 | 52 |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 古見 | 142 |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 楢原 | 36 |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 美作江見 | 112 |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 西勝間田 | 20 |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 津山 | 3,316 |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 勝間田 | 278 |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 美作千代 | 64 |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 林野 | 228 |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 美作追分 | 50 |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 新見 | 他路線に含む |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 刑部 | 100 |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 中国勝山 | 518 |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 月田 | 78 |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 久世 | 316 |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 岩山 | 14 |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 富原 | 36 |
西日本旅客鉄道 | 姫新線 | 丹治部 | 16 |
西日本旅客鉄道 | 宇野線 | 岡山 | 他路線に含む |
西日本旅客鉄道 | 宇野線 | 備中箕島 | 392 |
西日本旅客鉄道 | 宇野線 | 久々原 | 164 |
西日本旅客鉄道 | 宇野線 | 迫川 | 344 |
西日本旅客鉄道 | 宇野線 | 大元 | 3,632 |
西日本旅客鉄道 | 宇野線 | 早島 | 2,094 |
西日本旅客鉄道 | 宇野線 | 備前西市 | 3,486 |
西日本旅客鉄道 | 宇野線 | 妹尾 | 5,410 |
西日本旅客鉄道 | 宇野線 | 備前田井 | 596 |
西日本旅客鉄道 | 宇野線 | 備前片岡 | 480 |
西日本旅客鉄道 | 宇野線 | 宇野 | 2,282 |
西日本旅客鉄道 | 宇野線 | 茶屋町 | 6,858 |
西日本旅客鉄道 | 宇野線 | 常山 | 810 |
西日本旅客鉄道 | 宇野線 | 彦崎 | 572 |
西日本旅客鉄道 | 宇野線 | 八浜 | 832 |
西日本旅客鉄道 | 山陽新幹線 | 岡山 | 他路線に含む |
西日本旅客鉄道 | 山陽新幹線 | 新倉敷 | 他路線に含む |
西日本旅客鉄道 | 山陽線 | 三石 | 302 |
西日本旅客鉄道 | 山陽線 | 和気 | 2,162 |
西日本旅客鉄道 | 山陽線 | 吉永 | 752 |
西日本旅客鉄道 | 山陽線 | 瀬戸 | 4,642 |
西日本旅客鉄道 | 山陽線 | 熊山 | 2,320 |
西日本旅客鉄道 | 山陽線 | 万富 | 1,096 |
西日本旅客鉄道 | 山陽線 | 倉敷 | 他路線に含む |
西日本旅客鉄道 | 山陽線 | 上道 | 2,392 |
西日本旅客鉄道 | 山陽線 | 庭瀬 | 7,446 |
西日本旅客鉄道 | 山陽線 | 東岡山 | 7,286 |
西日本旅客鉄道 | 山陽線 | 中庄 | 13,396 |
西日本旅客鉄道 | 山陽線 | 倉敷 | 33,022 |
西日本旅客鉄道 | 山陽線 | 高島 | 6,202 |
西日本旅客鉄道 | 山陽線 | 北長瀬 | 8,996 |
西日本旅客鉄道 | 山陽線 | 岡山 | 119,262 |
西日本旅客鉄道 | 山陽線 | 金光 | 3,744 |
西日本旅客鉄道 | 山陽線 | 鴨方 | 5,232 |
西日本旅客鉄道 | 山陽線 | 里庄 | 2,090 |
西日本旅客鉄道 | 山陽線 | 新倉敷 | 12,752 |
西日本旅客鉄道 | 山陽線 | 笠岡 | 5,668 |
西日本旅客鉄道 | 山陽線 | 西阿知 | 5,330 |
西日本旅客鉄道 | 山陽線 | 西川原 | 6,976 |
西日本旅客鉄道 | 本四備讃線 | 茶屋町 | 他路線に含む |
西日本旅客鉄道 | 本四備讃線 | 植松 | 364 |
西日本旅客鉄道 | 本四備讃線 | 上の町 | 722 |
西日本旅客鉄道 | 本四備讃線 | 児島 | 7,278 |
西日本旅客鉄道 | 本四備讃線 | 木見 | 400 |
西日本旅客鉄道 | 津山線 | 津山 | 他路線に含む |
西日本旅客鉄道 | 津山線 | 佐良山 | 18 |
西日本旅客鉄道 | 津山線 | 金川 | 1,262 |
西日本旅客鉄道 | 津山線 | 亀甲 | 398 |
西日本旅客鉄道 | 津山線 | 津山口 | 36 |
西日本旅客鉄道 | 津山線 | 弓削 | 326 |
西日本旅客鉄道 | 津山線 | 建部 | 250 |
西日本旅客鉄道 | 津山線 | 神目 | 102 |
西日本旅客鉄道 | 津山線 | 玉柏 | 134 |
西日本旅客鉄道 | 津山線 | 小原 | 48 |
西日本旅客鉄道 | 津山線 | 牧山 | 46 |
西日本旅客鉄道 | 津山線 | 福渡 | 382 |
西日本旅客鉄道 | 津山線 | 誕生寺 | 64 |
西日本旅客鉄道 | 津山線 | 野々口 | 206 |
西日本旅客鉄道 | 津山線 | 法界院 | 2,192 |
西日本旅客鉄道 | 津山線 | 岡山 | 他路線に含む |
西日本旅客鉄道 | 津山線 | 備前原 | 182 |
西日本旅客鉄道 | 芸備線 | 備中神代 | 他路線に含む |
西日本旅客鉄道 | 芸備線 | 矢神 | 14 |
西日本旅客鉄道 | 芸備線 | 市岡 | 18 |
西日本旅客鉄道 | 芸備線 | 野馳 | 50 |
西日本旅客鉄道 | 芸備線 | 坂根 | 0 |
西日本旅客鉄道 | 赤穂線 | 西片上 | 908 |
西日本旅客鉄道 | 赤穂線 | 伊里 | 318 |
西日本旅客鉄道 | 赤穂線 | 香登 | 498 |
西日本旅客鉄道 | 赤穂線 | 日生 | 490 |
西日本旅客鉄道 | 赤穂線 | 伊部 | 814 |
西日本旅客鉄道 | 赤穂線 | 備前片上 | 250 |
西日本旅客鉄道 | 赤穂線 | 寒河 | 282 |
西日本旅客鉄道 | 赤穂線 | 東岡山 | 他路線に含む |
西日本旅客鉄道 | 赤穂線 | 長船 | 1,832 |
西日本旅客鉄道 | 赤穂線 | 邑久 | 3,128 |
西日本旅客鉄道 | 赤穂線 | 西大寺 | 6,540 |
西日本旅客鉄道 | 赤穂線 | 大富 | 384 |
西日本旅客鉄道 | 赤穂線 | 大多羅 | 2,778 |
国土数値情報ダウンロードサービスで 2024年6月21日 に公開された駅別乗降客数(2023年 令和5年度)のデータを元に、都道府県別ランキングを表示しています。
各事業者から提供された駅別乗降客数は、各社で独自に算出したものであり、統一的な基準に基づいたものではありませんので、その旨を認識した上でご利用下さい。
また、一部の鉄道事業者分については、事業者の判断により非公開となっています。
全都道府県での駅別乗降客数は、下記ページからランキング100位までを確認できます。