各都道府県
 
 
 
茨城県の統計でみる市区町村のすがた2018 分類:A人口・世帯、人口総数
茨城県のカテゴリ:A人口・世帯 人口総数の市場調査データを一覧にしています。
人口総数
| 住所コード | 市区町村 | 値(人) | 
|---|---|---|
| 08201 | 水戸市 | 270,783 | 
| 08202 | 日立市 | 185,054 | 
| 08203 | 土浦市 | 140,804 | 
| 08204 | 古河市 | 140,946 | 
| 08205 | 石岡市 | 76,020 | 
| 08207 | 結城市 | 51,594 | 
| 08208 | 龍ケ崎市 | 78,342 | 
| 08210 | 下妻市 | 43,293 | 
| 08211 | 常総市 | 61,483 | 
| 08212 | 常陸太田市 | 52,294 | 
| 08214 | 高萩市 | 29,638 | 
| 08215 | 北茨城市 | 44,412 | 
| 08216 | 笠間市 | 76,739 | 
| 08217 | 取手市 | 106,570 | 
| 08219 | 牛久市 | 84,317 | 
| 08220 | つくば市 | 226,963 | 
| 08221 | ひたちなか市 | 155,689 | 
| 08222 | 鹿嶋市 | 67,879 | 
| 08223 | 潮来市 | 29,111 | 
| 08224 | 守谷市 | 64,753 | 
| 08225 | 常陸大宮市 | 42,587 | 
| 08226 | 那珂市 | 54,276 | 
| 08227 | 筑西市 | 104,573 | 
| 08228 | 坂東市 | 54,087 | 
| 08229 | 稲敷市 | 42,810 | 
| 08230 | かすみがうら市 | 42,147 | 
| 08231 | 桜川市 | 42,632 | 
| 08232 | 神栖市 | 94,522 | 
| 08233 | 行方市 | 34,909 | 
| 08234 | 鉾田市 | 48,147 | 
| 08235 | つくばみらい市 | 49,136 | 
| 08236 | 小美玉市 | 50,911 | 
| 08302 | 東茨城郡茨城町 | 32,921 | 
| 08309 | 東茨城郡大洗町 | 16,886 | 
| 08310 | 東茨城郡城里町 | 19,800 | 
| 08341 | 那珂郡東海村 | 37,713 | 
| 08364 | 久慈郡大子町 | 18,053 | 
| 08442 | 稲敷郡美浦村 | 15,842 | 
| 08443 | 稲敷郡阿見町 | 47,535 | 
| 08447 | 稲敷郡河内町 | 9,168 | 
| 08521 | 結城郡八千代町 | 22,021 | 
| 08542 | 猿島郡五霞町 | 8,786 | 
| 08546 | 猿島郡境町 | 24,517 | 
| 08564 | 北相馬郡利根町 | 16,313 | 
調査年度:2015
カテゴリ:A人口・世帯
| No | コード | 統計項目 | 単位 | 
|---|---|---|---|
| 1 | A1101 | 人口総数 | 人 | 
| 2 | A1301 | 15歳未満人口 | 人 | 
| 3 | A1302 | 15~64歳人口 | 人 | 
| 4 | A1303 | 65歳以上人口 | 人 | 
| 5 | A1700 | 外国人人口 | 人 | 
| 6 | A1801 | 人口集中地区人口 | 人 | 
| 7 | A4101 | 出生数 | 人 | 
| 8 | A4200 | 死亡数 | 人 | 
| 9 | A5101 | 転入者数 | 人 | 
| 10 | A5102 | 転出者数 | 人 | 
| 11 | A6107 | 昼間人口 | 人 | 
| 12 | A7101 | 世帯数 | 世帯 | 
| 13 | A710101 | 一般世帯数 | 世帯 | 
| 14 | A810102 | 核家族世帯数 | 世帯 | 
| 15 | A810105 | 単独世帯数 | 世帯 | 
| 16 | A811102 | 65歳以上の世帯員のいる核家族世帯数 | 世帯 | 
| 17 | A8201 | 高齢夫婦世帯数 | 世帯 | 
| 18 | A8301 | 高齢単身世帯数 | 世帯 | 
| 19 | A9101 | 婚姻件数 | 組 | 
| 20 | A9201 | 離婚件数 | 組 | 
統計項目を選択するとその統計の
一覧データを閲覧する事ができます。
出典:政府統計の総合窓口(e-Stat) 統計でみる市区町村のすがた2018(2018年6月22日公開)
このサービスは、政府統計総合窓口(e-Stat)を使用していますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
日本全国 都道府県のランキングは下記から確認できます。
都道府県のランキング(統計でみる都道府県のすがた2018)
統計でみる市区町村のすがた2018データダウンロード購入
    当サイトの統計データは、政府統計の総合窓口(e-Stat)よりデータをダウンロードして集計して表示しています。
    e-Statよりダウンロードしたエクセルデータは、そのままではデータベースに取り込むのが困難です。
    そのため当サイトでは 現行の都道府県47件と市区町村1916件にまとめて、都道府県コード、市区町村名、市区町村区分を付与した
    すぐに使用できるデータ(エクセルファイル)にしまして、下記ページから格安でダウンロード購入できます。
    収録している92の基礎項目については、下記埼玉県地域のサンプルエクセルファイルをご参照下さい。
    統計でみる市区町村のすがた2018データ_ダウンロード購入
    統計でみる市区町村のすがたデータ_サンプル埼玉県